20: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:59:48.34
>>1
悪くなかったけど語ることも無かったんだ察しろ
悪くなかったけど語ることも無かったんだ察しろ
2: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:13:19.40
エロで持ち上げたゲームなどそんなもの
3: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:13:50.53
悪くなかったよ
消費単位としてしゃぶり尽くしたから
用済みレベルで忘れ去られているけど
消費単位としてしゃぶり尽くしたから
用済みレベルで忘れ去られているけど
4: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:14:57.54
もともとリメイクってのはこれくらいので丁度良いんだよ。
あんまり過去作の作り直しをあたかも完全新作のように盛り上げようとしなくてもいい。
あんまり過去作の作り直しをあたかも完全新作のように盛り上げようとしなくてもいい。
5: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:15:21.03
同時期にでたFF7Rもすでに空気だし、RPGってクリアまで行くと話すことなくなるし、そんなもんじゃないのかな
6: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:16:17.53
>>5
って考えると2年以上話題に上がるゼノブレ2って凄いよな
って考えると2年以上話題に上がるゼノブレ2って凄いよな
9: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:25:56.20
俺は荒れると思って書いた
RPG好きな奴等が粘着するほど魅力がある上に
ネガキャンに対してどこがどう素晴らしいのか語られ続けるのはやっぱり凄い
RPG好きな奴等が粘着するほど魅力がある上に
ネガキャンに対してどこがどう素晴らしいのか語られ続けるのはやっぱり凄い
10: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:37:12.57
そもそもリメイクだからなガワは変わっても中身変わらないし
11: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:39:33.55
もともとリースがエロいくらいしか語られてなかったし
13: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:47:39.57
初出ダイレクトなのにネオリベ4で発売が決定するとswitchが負けたという歴史的ソフトの一つ
たぶん真女神転生3も同じ道を辿って「ダイレクト初出ソフトがマルチになると任天堂は体のいいソニージャップ広告屋にされる」という流れが作られると思う
たぶん真女神転生3も同じ道を辿って「ダイレクト初出ソフトがマルチになると任天堂は体のいいソニージャップ広告屋にされる」という流れが作られると思う
15: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:55:22.63
ロードがなぁ
17: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:57:37.29
目的地マーク消せないからな
原作未プレイの人しかやってない
原作未プレイの人しかやってない
18: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:58:16.61
聖剣は2リメイクがPSで出た(一方Switchはベタ移植セット)
更にfpsなどで差を付けられてたんだから負けるのは想定内でしょ
更にfpsなどで差を付けられてたんだから負けるのは想定内でしょ
19: 名無しさん 2020/07/28(火) 22:59:28.14
キャラクターだけは良かったけど他は凡って感じ
まあ伸びないわな、あの内容じゃ
まあ伸びないわな、あの内容じゃ
23: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:01:52.01
ゲーム内容はもはやどうでもよくて
「まともな聖剣がやっとでた」ってのがよく言われてたなw
「まともな聖剣がやっとでた」ってのがよく言われてたなw
24: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:03:24.91
スクエニが久しぶりにまともなゲーム出したってのも言われてたな
26: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:15:45.74
成長システム面白そうだったのにとにかく調整が雑
28: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:23:00.66
発売日に買ったやつからは大体好評だったんだし今空気でも別にいいだろ
33: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:53:44.29
1リメ2リメの完成度から考えたらめっちゃよくできてると思う
現代の大作RPGと比べたら厳しいけど
現代の大作RPGと比べたら厳しいけど
34: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:55:38.62
劣化FF7Rって感じだった
35: 名無しさん 2020/07/28(火) 23:56:59.81
こういうのを定期的に出せてればスクエニのイメージも少しは良くなるんだが
38: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:03:26.84
エロで話題になってたゲームという印象がある
39: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:29:29.15
もうスクエニのゲームじゃ盛り上がらないな
41: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:33:35.92
なんでもない日常でパンチラが拝めたら嬉しいってな感覚なんじゃねーの
46: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:51:56.46
steamでセールしてるな、20%引き
48: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:59:10.09
>>46
steam版の手抜き引き延ばし解像度対応は直ったのか?
デモ版が出たときは阿鼻叫喚の騒ぎだったが
steam版の手抜き引き延ばし解像度対応は直ったのか?
デモ版が出たときは阿鼻叫喚の騒ぎだったが
109: 名無しさん 2020/07/29(水) 15:35:48.21
>>46
冬のセールで半額になりそう
豪華なインディーゲームって感じなのでそれくらいが妥当な気がする
冬のセールで半額になりそう
豪華なインディーゲームって感じなのでそれくらいが妥当な気がする
47: 名無しさん 2020/07/29(水) 00:52:38.94
悪くないけど、やり込み要素とかも特に無いからな
55: 名無しさん 2020/07/29(水) 02:08:07.35
BGMのアレンジがどれも素晴らしいという稀有な作品だと思う
普通アレンジすると何らか不満出るし
普通アレンジすると何らか不満出るし
85: 名無しさん 2020/07/29(水) 10:12:29.53
>>55
なによりやん羨ましいわ 自分はちょいと不満の方が多かった
サントラはスルーでいいやって
なによりやん羨ましいわ 自分はちょいと不満の方が多かった
サントラはスルーでいいやって
58: 名無しさん 2020/07/29(水) 02:54:58.28
20万って今のPSでは一部の大型IPを除くと上限に近い売り上げじゃないの?
61: 名無しさん 2020/07/29(水) 04:07:12.21
元が80万本のゲームのリメイクなんだから
まあこんなもんになるのは当然では?
まあこんなもんになるのは当然では?
62: 名無しさん 2020/07/29(水) 04:44:47.07
元がアクションぶったターン制RPGっていう気に入らん仕様だから途中でやめた
そこは改善されたようだが途中でやめたゲームのリメイクなんか要らない
そこは改善されたようだが途中でやめたゲームのリメイクなんか要らない
76: 名無しさん 2020/07/29(水) 09:01:47.37
バイオRE2は500万本売れたというのに
77: 名無しさん 2020/07/29(水) 09:10:36.00
セールで買ったコレクションやってるけどこの時期のドット絵めっちゃいいな
もうこれやったらリメイクの方はいらんな
もうこれやったらリメイクの方はいらんな
83: 名無しさん 2020/07/29(水) 09:46:52.54
あまりにも昔のゲームすぎる
リメイクは10年目~あたりが有効
リメイクは10年目~あたりが有効
92: 名無しさん 2020/07/29(水) 12:27:39.28
3周したけど良作だったぞ
エンドコンテンツスッカスカで強くてニューゲームでLv引き継げるせいで
やることがRTAしかなくなるだけで
アニスドラゴンも1分切ったらそこから詰める気なくなるし
エンドコンテンツスッカスカで強くてニューゲームでLv引き継げるせいで
やることがRTAしかなくなるだけで
アニスドラゴンも1分切ったらそこから詰める気なくなるし
100: 名無しさん 2020/07/29(水) 13:31:42.64
リメイク、それも携帯機レベルのだからな・・・
がっつり本気ってわけでもないから話題性が高いわけでもないし
聖剣というマイナーではないが第一線ではない地味なタイトル、まぁそこそこ売れて楽しみにしてた人が楽しんで
・・・それだけで終わるくらいの話題性だろう
ある意味平和でいいんじゃないか
がっつり本気ってわけでもないから話題性が高いわけでもないし
聖剣というマイナーではないが第一線ではない地味なタイトル、まぁそこそこ売れて楽しみにしてた人が楽しんで
・・・それだけで終わるくらいの話題性だろう
ある意味平和でいいんじゃないか
101: 名無しさん 2020/07/29(水) 13:34:28.74
全体的に無難なリメイクって印象だな
BGMのアレンジもかなり保守的だし、気に入らん人向けに原作BGMに変更もできるんだから
もっと個々で色出しても良かったのに
せっかく関戸とか良いコンポーザー揃えてるのにもったいない
BGMのアレンジもかなり保守的だし、気に入らん人向けに原作BGMに変更もできるんだから
もっと個々で色出しても良かったのに
せっかく関戸とか良いコンポーザー揃えてるのにもったいない
コメント