ゲーム業界がマンネリじゃない?
本日のおすすめ記事
おすすめ最新記事
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
おすすめ記事1
おすすめ記事2
2: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:42:12.83
どっちのクローンもいうほどねえだろ
そもそも元が無双みてえにデモンズダクソダクソダクソブラボリマスターリメイクだの乱発してるのに
そもそも元が無双みてえにデモンズダクソダクソダクソブラボリマスターリメイクだの乱発してるのに
3: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:45:13.06
最近ゼルダBotwリスペクトが増えてきた
4: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:50:06.36
PUBGだろ
5: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:53:10.78
ゼルダっぽいの
バトロワ
マイクラぽいの(最近?)
バトロワ
マイクラぽいの(最近?)
6: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:53:54.35
モンハンてPSOのクローンだろ
7: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:55:20.22
モンハン自体が派生だから違うだろ
8: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:55:38.74
モンハンもダクソもなんだかんだいって本家が1番面白いからな
9: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:56:32.29
ブレワイ
10: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:57:32.59
ダクソってそんなにクローン出てたっけ
14: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:59:07.82
>>10
インディーなら
インディーなら
11: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:58:13.39
人狼系
12: 名無しさん 2021/01/20(水) 18:58:14.98
モンハンよりパズドラの方が後
モンストは更に後
モンストは更に後
15: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:00:13.52
バトロワ
16: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:00:28.73
モンハンやダクソが敢えてやってないであろうことをクローンはやっちゃって結局面白くなくて続かないイメージ
17: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:02:26.90
UBIのイモータルはブレワイクローンとして結構よく出来てた
18: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:07:18.22
メトロイド
19: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:08:53.26
ダクソライク
メトロイドヴァニア
ローグライク
これらはsteamにめちゃくちゃある
メトロイドヴァニア
ローグライク
これらはsteamにめちゃくちゃある
21: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:09:11.79
StS
おすすめ最新記事
22: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:15:59.18
狩りゲー、死にゲー、バトロワと呼ばれるようになったけど
あとはクローンとすら認められてないんじゃ
あとはクローンとすら認められてないんじゃ
25: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:22:55.16
ブレワイはそこはかとなくUBIのゲーム感がある
出来としては上位互換だったが
出来としては上位互換だったが
26: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:23:53.62
ダクソのクローンを名乗るなら侵入もしっかり作らないとダメだわ
ソウルシリーズもcoopだけだったら凡ゲーだよ
ソウルシリーズもcoopだけだったら凡ゲーだよ
28: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:26:20.17
ハースストーン
ポケモンGO
ポケモンGO
34: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:28:07.18
>>28
ポケモンGOは既に前身があったよ
Ingressって奴
ポケモンGOは既に前身があったよ
Ingressって奴
29: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:26:21.00
Slay the Spire
47: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:37:13.26
>>29
インディでめっちゃフォロワー増殖してるよね
これのオリジナリティすごいわ
ドミニオンのフォロワーて言われることもあるけど共通してんのデッキビルドの部分だけだろ
インディでめっちゃフォロワー増殖してるよね
これのオリジナリティすごいわ
ドミニオンのフォロワーて言われることもあるけど共通してんのデッキビルドの部分だけだろ
30: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:26:36.53
そういえばダクソライクって難易度だけでマルチプレイは全くダクソパクれてなかったな
31: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:26:59.08
そういえばブレワイの物理演算パクれてるのなかったからやっぱり撤回するわ
36: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:29:22.73
マイクラ型のサンドボックスも意外に広がらなかったな
DQBもDQファンしか買ってなかった感じだったし
DQBもDQファンしか買ってなかった感じだったし
40: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:32:40.32
>>36
ああいうのはPCが強すぎる
SteamじゃRust祭りよ
ああいうのはPCが強すぎる
SteamじゃRust祭りよ
38: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:31:16.93
PUBGクローン
Slay the Spire(デッキRPG)クローン
DbD(非対称鬼ごっこ)クローン
Slay the Spire(デッキRPG)クローン
DbD(非対称鬼ごっこ)クローン
39: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:32:22.33
桃鉄作れば売れるのに
42: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:35:14.46
>>39
ビリオンロード
ビリオンロード
44: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:35:42.10
>>39
それ出したけど売れんかったやん
それ出したけど売れんかったやん
45: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:36:24.35
ブレワイかな
48: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:40:38.25
ゼルダ1をそのまま3Dに起こすとオープンワールドになるだけの話だな
このシンプルさが天下取れた理由でもあるが
このシンプルさが天下取れた理由でもあるが
50: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:41:55.28
>>48
ならないならない
戦闘のアクションも壁登りもアレは研究と考証によって生まれた賜物
過去をただ掘り起こしてできた産物ではない
ならないならない
戦闘のアクションも壁登りもアレは研究と考証によって生まれた賜物
過去をただ掘り起こしてできた産物ではない
54: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:45:30.47
>>50
ブレワイのプロトタイプがゼルダ1+化学エンジン ゼルダ1のコンセプトアートみるとほぼブレワイなんだよ 世界観はほぼ完成してると言っていい
ブレワイのプロトタイプがゼルダ1+化学エンジン ゼルダ1のコンセプトアートみるとほぼブレワイなんだよ 世界観はほぼ完成してると言っていい
51: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:42:54.90
Factorioのフォロワーも多い感じ
52: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:43:19.91
まぁオープンエアー言ってたけど定着しなかったな
61: 名無しさん 2021/01/20(水) 19:54:43.53
メトロイドヴァニアは作り易いんだろうがウンザリ
62: 名無しさん 2021/01/20(水) 20:03:54.91
インディーズで探せばそれっぽいものどんな人でもすぐ見つかる
63: 名無しさん 2021/01/20(水) 20:06:13.01
インディーズはジャンルがどうの以前にNESSNESクローンは履いて捨てていいと思う
64: 名無しさん 2021/01/20(水) 20:13:15.81
マリオカート
68: 名無しさん 2021/01/20(水) 20:53:04.66
マップ選んでいくタイプのローグライクはそこそこ最近の流行りじゃね
あとは自動化ゲーとか
あとは自動化ゲーとか
69: 名無しさん 2021/01/20(水) 20:59:15.84
格ゲーは大体スト2クローンだな
コマンドまで同じ
コマンドまで同じ
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611135588/
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
おすすめ記事1
おすすめ記事2
コメント