
1: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:08:47.233
RISEではハンターの機動力が格段に上がったし最近のモンハンヌルゲーになりすぎでは?
本日のおすすめ記事
おすすめ最新記事
2: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:09:40.439
ガチ層よりもエンジョイ層の方が大事なんだろう
金とかの関係上
金とかの関係上
3: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:09:41.212
それは思う
なのに時間切れになるとか宣う奴らはやばい
なのに時間切れになるとか宣う奴らはやばい
4: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:10:24.517
追加クエストとかじゃそれ前提の調整されるから結果複雑な操作要求されて難しいと思うぞ
5: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:11:26.314
今立体機動装置みたいなの使って飛び回るよな
6: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:12:14.820
MH4以降はMHFみたいな明確なターン制がなくなって機動力を活かして戦わないといけないからまた別の難易度なんよな
7: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:13:48.098
犬に乗ってスタミナ無制限で高速移動できるし高速移動しながら回復したり肉食ったりできる
9: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:16:15.846
スイッチでモンハンの時点でライトユーザー向けだろ
10: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:16:59.833
geになったの?
11: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:17:59.624
ワールドもだいぶぬるかったよね
ソロの方が楽という謎の仕様だったが
ソロの方が楽という謎の仕様だったが
12: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:18:40.189
ヌルゲーでも楽しいから文句ないやん?
めんどくさい要素ガーってそれ老害
めんどくさい要素ガーってそれ老害
13: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:21:36.638
ミラボレアスや極ベヒーモスはFを除けば昔のモンハンより難しかったように思う
身内キャリーするのがマジでしんどかった
身内キャリーするのがマジでしんどかった
16: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:25:32.866
>>13
味方が蒸発するからなぁ
慣れてても事故る攻撃を連発されて慣れてない人が生き残れる道理がない
味方が蒸発するからなぁ
慣れてても事故る攻撃を連発されて慣れてない人が生き残れる道理がない
14: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:21:43.401
その代わりモンスターが高速で攻撃して隙潰して車庫入れして即死攻撃してスリップダメージ多用してきます
15: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:23:49.797
4人でタコ殴りで5分以内で終わる
このくらいが一番いい
このくらいが一番いい
17: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:25:57.714
そういえばミツネの水ビームをガードできるのもビックリ
ガード強化とかの概念も無くなったのかそれともあの装備にガ強付いてるのか
ガード強化とかの概念も無くなったのかそれともあの装備にガ強付いてるのか
19: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:28:59.894
乗り、クラッチ、操竜でテンポは更に悪く
ボケっと突っ立ってる時間も更に増えた
ボケっと突っ立ってる時間も更に増えた
20: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:31:42.914
便利になった要素は否定しないしヌルゲーかどうかはどうでもいいがIBは開発スタンスが気に入らない
発売当初は気のせいって言ってる奴居たけど解析見たらタフネスは普通に過去作の数倍とかだったからな、儀式前提ってことですよこれは
発売当初は気のせいって言ってる奴居たけど解析見たらタフネスは普通に過去作の数倍とかだったからな、儀式前提ってことですよこれは
21: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:31:46.382
乗りとクラッチは死んでたけど操竜はまだマシじゃないか
回数分ぶっ飛ばして終わりじゃん
回数分ぶっ飛ばして終わりじゃん
22: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:33:17.435
昔の重量感とか一撃が勝負を分けるってのが無くなったんだよな
25: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:38:13.995
チャアクの儀式だけ許せない
おすすめ最新記事
26: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:38:23.739
アルバトリオンはほんと良くできてたよね
30: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:43:31.031
ドスぐらいのレベルがちょうどいい
31: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:44:45.253
クラッチはクラッチで楽しかったけど何で叩かれてんのかマジでわからん
前あった凶暴化?とかに比べりゃはるかにマシだったし
前あった凶暴化?とかに比べりゃはるかにマシだったし
32: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:46:51.986
確かに極限よりはマシだと思うけど、ドングリの背比べだわ
33: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:46:57.177
2Gだったかでドハマリしたけど二匹同時に相手にするクエストで面倒すぎて投げた
43: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:01:14.197
>>33
対応できなかっただけっしょ
プライドだけ高いと現実と理想のギャップが辛かろう
対応できなかっただけっしょ
プライドだけ高いと現実と理想のギャップが辛かろう
44: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:07:49.223
>>33
正直これも面白いのにな
ワールドは知らんけどRISEは勝手に縄張り争いして操竜したら勝手にフェードアウトするし二頭に迫られるハラハラはもうないのかな
正直これも面白いのにな
ワールドは知らんけどRISEは勝手に縄張り争いして操竜したら勝手にフェードアウトするし二頭に迫られるハラハラはもうないのかな
34: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:48:27.219
むしら昔の早食いのほうがスキルとして使いやすかった
35: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:48:58.686
クラッチ傷つけで弱点化ならいいけど傷つけてやっと普通肉質だからなー まあおもしろいからまだやってるんですけどね
39: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:57:48.651
ライズにはないやん
40: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:59:03.765
太刀出てきただけでヌルゲーになったのに更にヌルゲーになってんの?
41: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:59:07.777
野良とかやるとマジで足で操作してるのかってくらいヘタクソガイル
42: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:00:38.231
高所攻撃の手段としてのみ考えるならクラッチは悪くはなかった
全ては傷つけぶっ飛ばしよ
全ては傷つけぶっ飛ばしよ
46: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:09:48.659
運要素強い儀式強要やミラボレアスへのクラッチみたいにゲロ吐かれたら終わりみたいなのも本当におもんない
かといってある程度の腕と武器でいくと殆どのモンスターがクラッチ怯みと頭ダウンでループして作業になるしマジでゴミシステム
かといってある程度の腕と武器でいくと殆どのモンスターがクラッチ怯みと頭ダウンでループして作業になるしマジでゴミシステム
47: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:10:15.553
スキルポイントも消えたしのう
48: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:11:54.440
今回笛強いんだっけ
自動回復って便利よね
自動回復って便利よね
50: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:15:23.737
片手剣の儀式も嫌い
51: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:16:05.707
モンハン持ち出来ないのに精密操作を要求するのはやめろと思う
53: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:17:56.725
>>51
右スティックあるのにモンハン持ちとかする奴まだいるんだな……
右スティックあるのにモンハン持ちとかする奴まだいるんだな……
55: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:21:41.764
それでも俺は双剣しか使えないし使わない
56: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:22:36.692
ジャンプ乗りやクラッチやら翔蟲らがあろうが簡単さでは3rdには勝てない
58: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:23:31.316
今のヌヌは使いこなせる気がしないし今度はスラアクか笛でも担ごうかしらねえ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611353327/
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ! おすすめ記事1 おすすめ記事2
コメント
コメント一覧 (3)
一生ガッツポーズしてろハゲ。
理不尽でわかりにくい仕様をやめて、誰でも理解しやすく遊びやすくする
それによって海外でも売れることを狙った
ワールドは開発発表時に今後10年の基礎にするというコンセプトだった
遊びやすくしました〜、ってだけで基盤とかそんな大それた事じゃ無いやろ。