
1: 名無しさん 21/02/21(日)14:20:47
ネーミングミスったやろ
おすすめ最新ニュース
あわせて読みたい
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
おすすめ記事1
おすすめ記事2
2: 名無しさん 21/02/21(日)14:22:34
ワイ、全部やったわけじゃないけど最近のは薄れてる気がしなくもない
3: 名無しさん 21/02/21(日)14:22:41
確かに全くないな
4: 名無しさん 21/02/21(日)14:23:05
デスピサロとかな
6: 名無しさん 21/02/21(日)14:23:24
>>4
マスタードラゴンの思惑
マスタードラゴンの思惑
5: 名無しさん 21/02/21(日)14:23:23
1は中ボスドラゴンでラスボス竜王だったからセーフ
7: 名無しさん 21/02/21(日)14:23:32
ドラゴン(を倒す)クエストやから最後にドラゴン倒せれば道中で全然出てこんでもええんや
8: 名無しさん 21/02/21(日)14:23:46
じゃあ天界人クエストにしろっていうのかよ
11: 名無しさん 21/02/21(日)14:24:56
>>8
魔物を倒すのがゲームのメインやしモンスタークエストが良かったんちゃう?
魔物を倒すのがゲームのメインやしモンスタークエストが良かったんちゃう?
9: 名無しさん 21/02/21(日)14:24:07
それ言ったらFFも全然ファイナルじゃないやん
15: 名無しさん 21/02/21(日)14:25:33
>>9
世界の瀬戸際の終末的なのは共通してないか?
7以降はしらんけど
世界の瀬戸際の終末的なのは共通してないか?
7以降はしらんけど
10: 名無しさん 21/02/21(日)14:24:48
当時ドラゴンボール流行ってたからな
鳥山明デザインだし
鳥山明デザインだし
12: 名無しさん 21/02/21(日)14:25:07
その点聖剣伝説はちゃんとしてるな!
13: 名無しさん 21/02/21(日)14:25:14
勇者がドラゴンの血をひいてるんやろ(適当)
16: 名無しさん 21/02/21(日)14:25:50
>>13
8はそれやったな
裏ボスも龍の神様やったし
8はそれやったな
裏ボスも龍の神様やったし
14: 名無しさん 21/02/21(日)14:25:20
ゼルダの伝説なのにゼルダ出てこないゲームみたいなもんやろ
17: 名無しさん 21/02/21(日)14:26:06
ローラ姫捕まってるとこの番人ドラゴンやったやん
あわせて読みたい
24: 名無しさん 21/02/21(日)14:27:22
>>17
純ドラゴンが物語に絡む形で出るのそこだけやろ
毎シリーズ出せ
純ドラゴンが物語に絡む形で出るのそこだけやろ
毎シリーズ出せ
18: 名無しさん 21/02/21(日)14:26:18
竜王を倒す
19: 名無しさん 21/02/21(日)14:26:36
123はロトシリーズ
456は天空シリーズ
あとは適当
11だけ123とリンク
456は天空シリーズ
あとは適当
11だけ123とリンク
22: 名無しさん 21/02/21(日)14:27:16
初代天皇とかそやなかんじだった気がする
25: 名無しさん 21/02/21(日)14:28:14
それ言い出したらファイナルファンタジーは全然ファイナルじゃないし何作出してんだってなるし
28: 名無しさん 21/02/21(日)14:29:10
中ボスとラスボスがドラゴンやったやん
30: 名無しさん 21/02/21(日)14:30:07
>>28
1だけやん
1だけやん
31: 名無しさん 21/02/21(日)14:30:23
Ⅰ:竜王退治
Ⅱ:Ⅰの続編
Ⅲ:竜の女王とかいうのになんか託されてなぜか子孫にも受け継がれる
Ⅳ~Ⅵ:マスタードラゴンがワーワーゆーとります
Ⅶ以降:しらん
Ⅱ:Ⅰの続編
Ⅲ:竜の女王とかいうのになんか託されてなぜか子孫にも受け継がれる
Ⅳ~Ⅵ:マスタードラゴンがワーワーゆーとります
Ⅶ以降:しらん
43: 名無しさん 21/02/21(日)14:35:17
>>31
7アイラおっぱい
8ゼシカおっぱい
9忘れた
10知らん
11マルティナおっぱい
7アイラおっぱい
8ゼシカおっぱい
9忘れた
10知らん
11マルティナおっぱい
50: 名無しさん 21/02/21(日)14:36:58
>>43
アンルシアちゃんのおっぱい!
アンルシアちゃんのおっぱい!
57: 名無しさん 21/02/21(日)14:41:24
32: 名無しさん 21/02/21(日)14:30:34
1のときにつけたタイトルやししゃーないやろ
33: 名無しさん 21/02/21(日)14:30:56
各作品のドラゴン要素ってこんなもんやろか
11はよくわからん
1 ラスボスがドラゴン
2 全作ラスボスのひ孫が登場
3 父親の仇がドラゴン
4~6 マスタードラゴンがどうたら
7 ラスボスの第1形態が竜の姿(自称)
8 竜神王とかいる
9 グレイナル
11はよくわからん
1 ラスボスがドラゴン
2 全作ラスボスのひ孫が登場
3 父親の仇がドラゴン
4~6 マスタードラゴンがどうたら
7 ラスボスの第1形態が竜の姿(自称)
8 竜神王とかいる
9 グレイナル
34: 名無しさん 21/02/21(日)14:31:13
11←最後の最後でドラゴンにクエストを依頼されます
35: 名無しさん 21/02/21(日)14:32:05
9のドラゴン要素とかなんかヨボヨボのジジイドラゴンと噛ませ龍やぞ
36: 名無しさん 21/02/21(日)14:32:11
10←バージョン3のラスボスがドラゴンです
38: 名無しさん 21/02/21(日)14:32:53
7は特にドラゴン要素うっすいな
水竜の剣とか闇のドラゴンくらいしか思い浮かばんわ
水竜の剣とか闇のドラゴンくらいしか思い浮かばんわ
40: 名無しさん 21/02/21(日)14:33:45
>>38
9の図鑑説明だとオルゴデミーラの第1形態は竜の姿ってことになってるから一応それがドラゴン要素ちゃうか
9の図鑑説明だとオルゴデミーラの第1形態は竜の姿ってことになってるから一応それがドラゴン要素ちゃうか
45: 名無しさん 21/02/21(日)14:35:30
1の竜王の祖先が善玉のポッと出のモブ竜という付け足したような設定すこ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613884847/
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
おすすめ記事1
おすすめ記事2
コメント
コメント一覧 (1)
当時これが売れなきゃスクウェアそのものが崖っぷちだったからという
ヤケクソみたいな理由で付けたタイトルだからしゃーない